
最新情報
10月法律教室は成年後見制度と家族信託!
2017年10月07日更新
9月法律教室が、9月9日行われました。テーマは不動産賃貸借。事前に非常に充実したレジュメを拝見して、きっと素晴らしい内容に違いない!と期待して当日を迎えましたが、期待以上の充実した講義で、受講された方にも
「とても明快な講義で大変勉強になりました」
「弁護士としての哲学があり、好感がもてました」
等など、大変好評でした。
担当の小川義弘弁護士は、法律教室初登場でしたが、
「小川先生の講義があれば、次回参加したいです」
という声があるなど、初めてとは思えない、大変名講義でした。
小川先生、ありがとうございました。
次回法律教室は、10月14日(土)遺言・遺留分「成年後見制度と家族信託」をテーマにお送りします。
講師は、初登場の冨永大右弁護士です。
講師による見どころ紹介。
「皆さんは家族信託という制度をご存知ですか?。まだまだ聞きなれない制度ですが,欧米ではずいぶん前から一般的に利用されているものだそうです。今回の法律教室はこの家族信託をテーマとしており,これまで法律教室で行ってきた相続についての講義の応用編となります。新しい相続のカタチをお伝えします。」
今回も見逃せません!
今後も、法律教室では、越谷支部の個性豊かな魅力的な弁護士による、さまざまな講義をお送りします。ご期待ください。
法律教室の受講方法については、市民法律教室のタブをクリックしてください。