ページの先頭です。
本文へジャンプする。
サイト内共通メニューここまで。
最新情報

最新情報

 

9月の法律教室を開催しました&10月のみどころ

2013年10月03日更新

9月14日土曜日、今年度第5回の法律教室「誰にでも突然訪れる相続に備えて~いきなり遺産分割の話し合いを求められても」を開催しました。

講師は、初登場の小幡孝之弁護士。
IMG_5535 (800x600).jpg

人気のテーマとあって、沢山の方に受講していただきました。
IMG_5540 (800x600).jpg



盛りだくさんの内容で、かなり早口でしたので、皆さんにご理解いただけるか不安でしたが、
「理解しやすい講義だった」などアンケートでも大変ご好評を頂きました。
法律教室も10年目を迎え、皆様のレベルが上がっていることを実感しました。


次回法律教室は10月12日土曜日「役立つ遺言を遺すために必要ないくつかのこと」をテーマにお送りします。

講師は、初登場の内田一郎弁護士です。


以下、レジュメから抜粋
「今日のお話は、遺産規模として、家1軒、預貯金、株式少々くらいの方を対象としています」「次のような方は、今日の話を信じすぎると、トラブルの元です」
大変身近な役立つ講義になりそうですね。乞うご期待ください。

なお、遺言も人気テーマの一つですので、今回も沢山の方がいらっしゃることが予想されます。
沢山の方にご着席いただけるよう、ご協力をお願い申し上げます。

なお、受講申込については、市民法律教室のページをごらん下さい。
(埼玉弁護士会越谷支部 総務委員会委員長 弁護士 河内智子)